Subcellular Distribution of Non-Muscle Myosin IIb is Controlled by FILIP through Hsc70
Hideshi Yagi; Tetsuji Takabayashi; Min-Jue Xie; Kazuki Kuroda; Makoto Sato
PLOS ONE 12(2) 2017年02月 査読有り
Filamin A-interacting protein (FILIP) is a region-specific modulator of myosin 2b and controls spine morphology and NMDA receptor accumulation
H.Yagi, T.Nagano, Xie.M-J, H.Ikeda, K.Kuroda, M.Komada, T.Iguchi, RM.Tariqur, S.Morikubo, K.Noguchi, K.Murase, M.Okabe, M.Sato
Sci. Rep. 4 6353 2014年09月 査読有り
Notch signaling deficiency underlies age-dependent depletion of satellite cells in muscular dystrophy
Chunhui Jiang, Yefei Wen, K.Kuroda, Kevin Hannon, Michael A. Rudnicki, Shihuan Kuang
Dis Model Mech. 7(8) 997 2014年06月 査読有り
Canonical Wnt signaling induces BMP-4 to specify slow myofibrogenesis of embryonic myoblasts
K.Kuroda, S.Kuang, T-M,Makoto, M-A,Rudnicki
Skelet Muscle. 3(5) 2013年03月 査読有り
WAVE2-Abi2 Complex Controls Growth Cone Activity and Regulates the Multipolar-Bipolar Transition as well as the Initiation of Glia-Guided Migration
MJ.Xie, H.Yagi, K.Kuroda, CC.Wang, M.Komada, H.Zhao, A.Sakakibara, T.Miyata, K.Nagata, Y.Oka, T.Iguchi, M.Sato
Cereb. Cortex 23(6) 1410-1423 2012年05月 査読有り
特集1 神経系におけるiPS細胞(iPS細胞の活用も含めた神経機能修復の現状と将来) 「iPS細胞研究とその周辺技術」
黒田 一樹, 佐藤 真
脳21 14(3) 234-238 2011年07月 査読無し
LL5β directs the translocation of Filamin A and SHIP2 to sites of PtdIns(3,4,5)P3 accumulation and PtdIns(3,4,5)P3 localization is mutually modified by co-recruited SHIP2
T.Takabayashi, M-J.Xie, S.Takeuchi, M.Kawasaki, H.Yagi, M.Okamoto, RM.Triqur, F.Malik, K.Kuroda, C.Kubota, S.Fujieda, T.Nagano, M.Sato
J.Biol.Chem. 285(21) 16155-16165 2010年05月 査読有り
Msx2-interacting nuclear target protein (Mint) deficiency reveals negative regulation of early thymocyte differentiation by Notch/RBP-J signaling
M.tsuji, R.Shinkura, K.Kuroda, D.Yabe, T.Honjo
Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 104(5) 1610-1615 2007年01月 査読有り
Asymmetric self-renewal and commitment of satellite stem cells in muscle
S.Kuang, K.Kuroda, F.Le Grand, MA.Rudnicki
Cell 129(5) 999-1010 2007年01月 査読有り
Tissue expression of four troponin I genes and their molecular interactions with two troponin C isoforms in Caenorhabditis elegans
R.Ruksana, K.Kuroda, H.Terami, T.Bando, S.Kitaoka, T.Takaya, Y.Sakube, H.Kagawa
Genes Cells 10(3) 261-276 2005年03月 査読有り
Uterine Wnt/beta-catenin signaling is required for implantation
OA.Mohamed, M.Jonnaert, C.Labelle-Dumais, K.Kuroda, HJ.Clarke, D.Dufort
Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 102(24) 8579-8584 2005年01月 査読有り
「Notch/RBP-Jシグナル伝達を負に制御する転写制御因子MINTの末梢B細胞における役割
黒田 一樹
Molecular Medicine 42(7) 763-770 2005年 査読有り
辺縁帯・濾胞B細胞の発生調節におけるNotch/RBP-Jシグナル伝達系の転写抑制因子MINTの役割
黒田 一樹
臨床免疫 41(2) 128-134 2004年 査読有り
Regulation of B cell development by Notch/RBP-J signaling
K.Tanigaki, K.Kuroda, H.Han, T.Honjo
Semin. Immunol. 15(2) 113-119 2003年04月 査読有り
Stem cell based therapies to treat muscular dystrophy
FD.Price, K.Kuroda, M. Rudnicki
Biochim. Biophys. Acta 1772(2) 272-283 2003年04月 査読有り
Regulation of Marginal Zone B Cell Development by MINT, a Suppressor of Notch/RBP-J Signaling Pathway
K.Kuroda, H.Han, S.Tani, K.Tanigaki, T.Tun, T.Furukawa, Y.Taniguchi, H.Kurooka, Y.Hamada, S.Toyokuni, T.Honjo
Immunity 18(2) 301-312 2003年02月 査読有り
Suppression of differentiation and proliferation of early chondrogenic cells by Notch
N.Watanabe, Y.Tezuka, K.Matsuno, S.Miyatani, N.Morimura, M.Yasuda, R.Fujimaki, K.Kuroda, Y.Hiraki, N.Hozumi, K.Tezuka
J. Bone Miner. Metab. 21(6) 344-352 2003年 査読有り
Inducible gene knockout of transcription factor recombination signal binding protein-J reveals its essential role in T versus B lineage decision
H.Han, K.Tanigaki, N.Yamamoto, K.Kuroda, M.Yoshimoto, T.Nakahata, K.Ikuta, T.Honjo
Int. Immunol. 14(6) 637-645 2002年06月 査読有り
Notch-RBP-J signaling is involved in cell fate determination of marginal zone B cells
K.Tanigaki, H.Han, N.Yamamoto, K.Tashiro, M.Ikegawa, K.Kuroda, A.Suzuki, T.Nakano, T.Honjo
Nat. Immunol. 3(5) 443-450 2002年05月 査読有り
Stimulation of osteoblastic cell differentiation by Notch
K.Tezuka, MYasuda, N.Watanabe, N.Morimura, K.Kuroda, S.Miyatani, N.Hozumi
J. Bone Miner. Res. 17(2) 231-239 2002年02月 査読有り
Delta-induced Notch signaling mediated by RBP-J inhibits MyoD expression and myogenesis
K.Kuroda, S.Tani, K.Tamura, S.Minoguchi, H.Kurooka, T.Honjo
J. Biol. Chem. 274(11) 7238-7244 1999年03月 査読有り
Roles of the ankyrin repeats and carboxy-terminal region of the mouse Notch1 intracellular region
H.Kurooka, K.Kuroda, T.Honjo
Nucleic Acids Res 26(23) 5448-5455 1998年12月 査読有り
Na/K-ATPaseの神経細胞膜上発現分布の定量的局在解析
石川 達也, 村田 航志, 黒田 一樹, 深澤 有吾
第77回日本解剖学会中部支部学術集会 2017年10月
FILIP-related molecule binds to NMDA receptor and controls spine morphology and synaptic function of the hippocampal neuron
Kuroda Kazuki, Hideshi Yagi, Min-Jue Xie, Yugo Fukazawa, Yuichiro Oka, Tokuichi Oka, Makoto Sato
第60回日本神経化学会大会 2017年09月
認知症における神経細胞死の誘導メカニズムの解明
石川 達也, 村田 航志, 黒田 一樹, 深澤 有吾
平成28年度「ライフサイクル医学」推進学部長裁量経費 成果発表会 2017年08月
マウス海馬および歯状回神経細胞におけるNa/K-ATPase αサブユニットアイソフォームの細胞膜上発現分布
石川 達也, 村田 航志, 黒田 一樹, 深澤 有吾
第40回日本神経科学大会 2017年07月
SLENDR法と凍結割断レプリカ法を組み合わせた高感度膜分子局在解析法の確立
黒田 一樹、石川 達也、村田 航志、深澤 有吾
第122回日本解剖学会 全国学術集会 2017年03月
Phldb2, a phosphoinositide mediator, regulates synaptic plasticity through AMPA reseptor and CaMKⅡ
謝 敏かく、八木 秀司、猪口 徳一、岡 雄一郎、黒田 一樹、深沢 有吾、松崎 秀夫、岩田 圭子、石川 保幸、佐藤 真
第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会合同年会 2016年09月 選考有り 日本生物学的精神医学会・日本神経化学会
Cellular and Subcellular distribution of Na/K-ATPase isoforms in the mouse brain
Tatsuya Ishikawa, Koshi Mutrata, Kazuki Kuroda, Yugo Fukazawa
第39回日本神経科学大会 2016年07月
膜脂質結合タンパク質Phldb2を介したAMPA受容体局在制御機構
謝 敏カク、八木 秀司、 猪口 徳一、岡 雄一郎、 黒田 一樹、 深澤 有吾、松崎 秀夫、岩田 圭子、 柚崎 通介、松田 信爾、石川 保幸、佐藤 真
第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 2016年03月
FILIP-related molecule binds to NMDA receptor and controls spine maturation and synaptic function of the hippocampal neuron
Kazuki Kuroda, Hideshi Yagi, Min-Jue Xie, Yugo Fukazawa, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi, Makoto Sato
Society for Neuroscience 2015 2015年10月
海馬神経細胞におけるFILIP関連分子の機能解析
黒田 一樹、謝 敏カク、深澤 有吾、猪口 徳一、岡 雄一郎、八木 秀司、佐藤 真
日本解剖学会第75回中部支部学術集会 2015年10月
FILIP-related molecule binds to NMDA receptor and controls spine maturation and synaptic function of the hippocampal neuron
Kazuki Kuroda, Hideshi Yagi, Min-Jue Xie, Minoru Omi, Yugo Fukazawa, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi, Makoto Sato
第38回日本神経科学大会 2015年07月
Phldb2 regulates the synaptic plasticity
Min-Jue Xie, Hideshi Yagi, Tokuichi Iguchi, Yuichiro Oka, Kazuki Kuroda, Yugo Fukazawa, Hideo Matsuzaki, Keiko Iwata, Michisuke Yuzaki, Shinji Matsuda, Yasuyuki Ishikawa, Makoto Sato
第38回日本神経科学大会 2015年07月
神経細胞のスパインにおけるNMDA受容体と結合するFILIP関連分子の機能解析
黒田 一樹, 八木 秀司, 謝 敏カク, 尾身 実, 猪口 徳一, 岡 雄一郎, 佐藤 真
第120回日本解剖学会、第92回日本生理学会大会 2015年03月 選考無し
Phldb2はLTD誘導後のシナプスでのAMPA受容体のエンドサイトーシスを制御する
謝 敏カク, 八木 秀司, 猪口 徳一, 岡 雄一郎, 黒田 一樹, 柚崎 通介, 松田 信爾, 石川 保幸, 佐藤 真
第36回日本生物学的精神医学会、第57回日本神経化学会大会 2014年09月 選考無し
Phldb2は樹状突起スパインの成熟および可塑性を制御する
謝 敏カク, 八木 秀司, 猪口 徳一, 黒田 一樹, 岡 雄一郎, 柚崎 通介, 松田信爾, 石川 保幸, 佐藤 真
第37回日本神経科学大会 2014年09月 選考無し
神経細胞のスパインにおけるFILIP関連分子の生体における機能解析
黒田 一樹, 謝 敏カク, 尾身 実, 八木 秀司, 佐藤 真
第119回日本解剖学会・全国学術集会 2014年03月 選考有り 日本解剖学会
Phld2 regulates the maturation of dendritic spines and AMPA receptor endocytosis during long-term depression.
Xie.M-J, H.Yagi, T.Iguchi, Y.Oka, K.Kuroda, M.Yuzaki, S.Matsuda, T.Shirao, Y.Ishikawa, M.Sato
Society For Neuroscience 2013 2013年11月 選考有り Society For Neuroscience
FILIP-related molecule controls spine maturation and synaptic function in the hippocampal neuron via non-muscle myosin Ⅱb.
K.Kuroda, H.Yagi, Xie.M-J, Y.Oka, T.Iguchi, M.Sato
Society For Neuroscience 2013 2013年11月 選考有り Society For Neuroscience
Phldb2は樹状突起スパインの成熟および化学的LTD誘導後のシナプスでのAMPA受容体のエンドサイトーシスを制御する
謝 敏カク, 八木 秀司, 猪口 徳一, 岡 雄一郎, 黒田 一樹, 柚崎 通介, 松田 信爾, 白尾 智明, 石川 保幸, 佐藤 真
Neuro2013 2013年06月 選考有り
FILIP関連分子によるMyosin-Ⅱbを介した神経細胞野スパイン形成の制御とシナプス可塑性における機能解析
黒田 一樹, 八木 秀司, 謝 敏カク, 岡 雄一郎, 猪口 徳一, 佐藤 真
Neuro2013 2013年06月 選考有り
神経細胞の棘状突起(スパイン)形成におけるFILIP関連分子の機能解析
黒田 一樹, 謝 敏カク, 猪口 徳一, 岡 雄一郎, 尾身 実, 王 振吉, 八木 秀司, 佐藤 真
第118回日本解剖学会・全国学術集会 2013年03月 選考有り 日本解剖学会
Analyses on the potential candidates of collateral branch inducing factor that are specifically expressed in the targets of axon collaterals from the corticospinal projection.
T.Iguchi, Y.Oka, K.Kuroda, CC.Wang, MJ.Xie, H.Yagi, M.Sato
第55回日本神経化学会大会、第11回アジア太平洋神経化学会大会合同大会 2012年09月 選考有り 日本神経化学会
FILIP-related molecule controls spine maturation in the hippcampal neuron via non-muscle myosin llb.
K.Kuroda, H.Yagi, MJ.Xie, Y.Oka, T.Iguchi, M.Sato
第55回日本神経化学会大会、第11回アジア太平洋神経化学会大会合同大会 2012年09月 選考有り 日本神経化学会
A2-pancortins especially Pancortin-4, are involved in the neuronal cell desth after the ischemic stroke during the growth period.
CC.Wang,, K.Kuroda, MJ.Xie, Y.Oka, T.Iguchi, M.Sato
第55回日本神経化学会大会、第11回アジア太平洋神経化学会大会合同大会 2012年09月 選考有り 日本神経化学会
FILIPによるアクチンミオシン調節能の棘突起動態変化への関与
八木 秀司, 黒田 一樹, 謝 敏カク, 永野 隆, 池田 弘, 猪口 徳一, 村瀬 一之, 岡部 勝, 佐藤 真
第35回日本神経科学大会 2012年09月 選考有り 日本神経科学会
WAVE-Abi2複合体はradial migration時の成長円錐の活性化およびmultipolar-bipolar transitionとglia-guided migrationの開始を制御する
謝 敏カク, 八木 秀司, 黒田 一樹, 王 振吉, 駒田 致和, 岡 雄一郎, 猪口 徳一, 佐藤 真
第35回日本神経科学大会 2012年09月 選考有り 日本神経科学会
皮質脊髄路の発達における軸策側枝形成因子の探索
猪口 徳一, 岡 雄一郎, 王 振吉, 黒田 一樹, 駒田 致和, 謝 敏カク, 八木 秀司, 佐藤 真
第117回日本解剖学会・全国学術集会 2012年03月 選考有り 日本解剖学会
神経細胞の棘状突起(スパイン)形成におけるFILIP関連分子の機能解析
黒田 一樹, 謝 敏カク, 猪口 徳一, 駒田 致和, 岡 雄一郎, 王 振吉, 八木 秀司, 佐藤 真
第117回日本解剖学会・全国学術集会 2012年03月 選考有り 日本解剖学会
Filip is involved in the morphological control of dendritic spine through actomyosin regulation
H.Yagi, K.Kuroda, MJ.Xie, H.Ikeda, T.Iguchi, M.Komada, K.Murase, M.Okabe, K.Noguchi, M.Sato
Society For Neuroscience 2012 2012年01月 選考有り Society For Neuroscience
Dendritic growth cone activities, regulated by Abl kinase and Cdk5 via WAVE2-Abi2, are essential for completing multipolar-bipolar transition and starting glia-guided locomotion.
Xie, M-J, H.Yagi, K.Kuroda, Wang C.-C., M.Komada, T.Iguchi, M.Sato
Society For Neuroscience 2011 2011年11月 選考有り Society For Neuroscience